企画内容・組み合わせ

 

形式は、全てAQL公式ルールによる団体戦です。

 

7月24日(祝・金)14時~18時 一般の部Aクラス

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる5団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。

出場チームメンバーは、空いている時間に問読みを担当する。

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによる下剋上トーナメント。5位vs4位がまず対戦。勝者が3位と対戦、勝者が2位と対戦・・・と続き、最後の試合で勝ったチームが優勝。

使用問題は、全ての試合が始まる前に1位のチームから順に、以下から選択する。

「OBA-Q」「まいまい会」「MQC」「京都大」

 

 

7月26日(日)14時~18時 一般の部Bクラス

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる6団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。3位までが決勝トーナメントに進出する。

問読みはAQL執行部が担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。3位vs2位がまず対戦。勝者が1位と対戦する。使用問題は予選上位のチームが以下から選択する。(3位vs2位の対戦が先に選択される)

「まいまい会」「道東」「MQC」「京都大」

ただし、以下の制限あり。

・まいまい会がいる対戦では 「まいまい会」の問題は使用できない。

・立命館がいる対戦では、「京都大」の問題は使用できない。

 

 

8月1日(土)14時~18時 一般の部Aクラス

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる6団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。3位までが決勝トーナメントに進出する。

問読みは専任スタッフが担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。3位vs2位がまず対戦。勝者が1位と対戦する。使用問題は予選上位のチームが以下から選択する。(3位vs2位の対戦が先に選択される)

「OBA-Q」「道東」「MQC」「京都大」

ただし、以下の制限あり。

・OBA-Qがいる対戦では 「OBA-Q」の問題は選択できない。

 

 

8月10日(月・祝)14時~18時・一般の部Cクラス

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる8団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。3位までが決勝トーナメントに進出する。

問読みは専任スタッフが担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。3位vs2位がまず対戦。勝者が1位と対戦する。使用問題は以下の通り

準決勝:MQC作成

決勝:京都大学作成

 

 

8月15日(土)14時~18時・ジュニアの部JAクラス

【決勝リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる10団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で総合順位を決定。

また、上位2チームは8月21日(金)開催の「夏のセンバツAQL」シード出場権獲得。(3位以下も、上位チームが優先して出場)。

 

 

8月22日(土)14:00~18:30・ジュニアの部JBクラス

【予選リーグ】Xリーグ  Yリーグ(リンク先に組み合わせ掲載)

12チームをXリーグ・Yリーグの2リーグに分け、AQL公式ルールによる6団体総当たり戦をそれぞれで実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。2位までが決勝トーナメントでシード権を獲得、3位以下も決勝トーナメントに進む。

問読みは専任スタッフが担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。以下の組み合わせで対戦する。

問題は以下を使用

1回戦:椿作成

準々決勝:道東クイズサークル作成

準決勝:MQC作成

決勝:京都大学作成

 


8月23日(日)9:40~14:00 ジュニアの部JCクラス午前

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる8団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。3位までが決勝トーナメントに進出する。

問読みは専任スタッフが担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。3位vs2位がまず対戦。勝者が1位と対戦する。使用問題は以下の通り

準決勝:MQC作成(問題は40問限定)

決勝:京都大学作成(問題は京都大買いが用意した49問+準決勝の余りが尽きるか、13:55になるまで)

 

  

8月23日(日)14:00~18:30 ジュニアの部JCクラス午後

 

【予選リーグ】組み合わせ

AQL公式ルールによる8団体総当たり戦を実施。「勝ち点」「得失点差」「直接対決の結果」「チーム全員の1○1×」の優先順で予選順位を決定。3位までが決勝トーナメントに進出する。

問読みは専任スタッフが担当(参加チームは問読み必要なし)

 

【決勝トーナメント】

AQL公式ルールによるトーナメント。3位vs2位がまず対戦。勝者が1位と対戦する。使用問題は以下の通り

準決勝:MQC作成

決勝:京都大学作成(問題は京都大買いが用意した49問+準決勝の余りが尽きるか、18:25になるまで)