概要
主催:AQL/全日本クイズリーグ実行委員会 埼玉県高等学校クイズ連盟
後援:埼玉県教育委員会
会場:武蔵浦和コミュニティセンター(多目的ホール、7, 8, 9集会室)
日程:2022/8/14(月)時間未定(17時完全撤収)
定員:100人程度
大会長:後口純輝(大宮高校OB・立教大学クイズ研究会)
問題監修:田邉涼介(大宮高校OB)
運営・問題作成:AQL埼玉リーグ加盟団体有志、大学生有志
出場資格
以下2点を満たす方
・「埼玉県内の教育機関に通っている」or「埼玉県内に大会開催日に(2023年8月14日時点)で住んでいる」
・「高校生以下(2005年4月2日以降に生まれた方)」
*本年度は大きな会場が取れたため、昨年度の「県内の高校に通う高2以下」から広げる予定です。
企画内容
埼玉県の高校生以下による、クイズのナンバーワン決定戦です。
(企画書は後日アップ予定)
当日の集合時間・場所・重要な注意
・集合時間 10時~10時25分@ホール
・ペーパークイズ開始 10時30分
【持ち物】
・筆記用具(ペーパークイズを実施します)
【注意】
・大会当日、昼食をホール内で食べることはできません。また、ホワイエなどで食べることも推奨されておりません。敷地外の飲食店で食べるか、7・8集会室で食べるか、いずれかでお願い致します。発生したごみは必ずお持ち帰りください。
保護者同意書提出について
未成年参加者・見学者の方は保護者同意書提出を原則ご提出頂くルールで運用致します。なお、昨年度及び今年度のAQLで同意書提出済みの方は、再度の提出は必要ありません。
未成年の参加者は、保護者FAQを保護者の方にご覧になっていただいた上で、「保護者同意書」を印刷し、保護者の方の直筆でご記入いただいたうえで、捺印の上
・スマートフォンなどで撮影後Webフォームで提出(推奨)
・大会当日紙でご提出いただく
のいずれで、ご提出下さい。
ご提出いただけなかった方については、保護者の方の許可を得られているか、何らかの形で確認させていただきます。
学校同意書提出について
AQLでは参加に際して学校同意書をご提出を極力お願いしております。
先生にお願いし、リンク先の方法(紙を撮影しメールで送付)でご提出下さい。
なお、既に学校同意書を提出したチーム(加盟登録団体一覧で「ジュニア正式登録団体」となっているチーム)は、既に学校許可が得られていますので、再提出の必要はありません。ただし、出場に際して先生に改めて許可を得ることはお願い致します。
参加費
「AQLジュニア登録団体」(ジュニア正式登録団体、準登録団体は問いません)
以下のAQLジュニア登録団体登録費を払うことで無料となります。
ジュニアの部・トップリーグ 2,000円
ジュニアの部・トップリーグ以外(ゲスト加盟含む) 1,000円
*ジュニアの部は加盟初年度かつトップリーグ進出がない場合は無料
「AQL非登録校に通う者」
各校、「参加人数×500円」の外部加盟費をいただきます。
エントリー
【AQL出場・見学予定者】
・2023年度のAQL埼玉リーグに参加予定の方は、以下のエントリースクリプトにおいてメンバー登録する際に、その個人の「特別企画参加希望」について「参加希望」を選択して下さい。
具体的には「埼玉トップリーグ」「埼玉チャレンジリーグ」「埼玉ビギナーリーグ」のエントリーになります。なお、年間通じて2回以上のAQLに参加する個人の場合、どちらかの名前のみ「特別企画参加希望」について「参加希望」を選択し、もう片方は「希望なし」のままとしてください。
【AQL非出場者】
以下のエントリースクリプトからエントリー願います。
*AQLに登録しているのに間違えて非出場者用エントリーを行った場合、そちらで受け付けた扱いとなります。AQLの「特別企画参加希望」については「希望なし」にしてください。
期間 | 対象 |
2023/5/21(日) ~6/30(金) |
一次エントリー *この時点で定員を上回った場合、開催方式を再検討する。 |
2023/7/1~ 2023/7/31 |
追加エントリー(枠が埋まり次第受付終了) |
優勝賞品
優勝者及び上位入賞者には賞状を差し上げる予定です。